別居中であっても夫婦が婚姻関係にある場合、婚姻費用を分担しなければならない義務が生じます。婚姻費用とは、日常の生活費のことを指し衣食住の費用や子供の養育費などがこれにあたります。
夫婦間には生活のレベルを夫婦で同等程度にするという決まりがあり、同じ住まいにいなくとも生活のレベルを合わせなければならないため婚姻費用を分担しなければなりません。別居しており、どちらか一方が生活費を渡さない場合、婚姻費用の分担義務に背いていることになるため今まで渡されていた生活費をもう一方に請求することができます。これを婚姻費用分担請求といいます。
生活費の分担額については、夫婦間での協議になります。ただし、決まらない場合や一方が拒否する場合は裁判になります。
事務所関連 離婚弁護士110番トップ アクセス 弁護士紹介 事務所イメージ 弁護士に頼むメリット サイトマップ&リンク集 お問い合わせ 相談の流れ マスコミ出演 離婚用語集 |
離婚110番関連 離婚110番 慰謝料110番 婚姻費用110番 養育費110番 親権110番 不倫110番 |
財産分与110番 面会交流110番 DV問題110番 年金分割110番 公正証書110番 弁護士費用110番 |
![]() |
![]() 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-5 SK青山ビル8F TEL : 03(3463)5551 |