調停調書は家庭裁判所の家事調停で離婚調停・養育費調停や離婚に関わる慰謝料調停等と民事調停で行う不倫慰謝料調停などで、当事者双方が合意した場合に作成される調停調書です。
この調停調書は裁判の判決や公正証書を作成した場合と同じ効果があり、記載されている金銭的な取り決めなどを守らない場合には強制執行手続きが取れる「責務名義」と言う特別な書類です。
当事者双方が調停内容に合意した場合に調停調書の原案が作成され、その調停内容に当事者双方が納得できれば、調停調書を裁判所が作成してくれます。ただ調停が不成立の場合は調停調書は作成されません。
調停調書さえあれば強制執行手続きが出来る「債務名義」の書類を裁判所が作成してくれるので確実に調停内容を履行できます。
事務所関連 離婚弁護士110番トップ アクセス 弁護士紹介 事務所イメージ 弁護士に頼むメリット サイトマップ&リンク集 お問い合わせ 相談の流れ マスコミ出演 離婚用語集 |
離婚110番関連 離婚110番 慰謝料110番 婚姻費用110番 養育費110番 親権110番 不倫110番 |
財産分与110番 面会交流110番 DV問題110番 年金分割110番 公正証書110番 弁護士費用110番 |
![]() |
![]() 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-5 SK青山ビル8F TEL : 03(3463)5551 |